原文:11月ダートLoh プラチナ4攻略
終盤位置 4角手前
3角~4角まで長い下りがあります
直滑降や駆け降り等の
下りで発動する加速スキルは
下り坂中の ランダム位置発動
有効になる場合もありますが
毎回有効にはならず
メイン加速にはなりません
今回の罠スキル
ニシノ/つぼみ
マイルの常連ですが
今回のレース条件だと 発動が遅すぎます
右側のグラフの 青色部分が効果範囲
青色の左側の灰色の直線
ここで加速が終わっています
なので今回は ×スキル
同じ理由で 直線で発動する加速も×
テイオーの勇気の一歩は取らないように
今回の因子固定枠
親の位置になる所です
マルゼン/紅焔ギア
Lohの順位条件 1~5位
全脚質に積みます
もう片方の因子候補
Vユキノ/小太鼓リッキー/正月マルゼン
中盤で発動する速度スキルです
終盤に入る前に CPUを抜かす用
今の時期 ウマ娘DBで
マイル因子9/緑因子3で検索をすれば
強い因子が すぐ見つかります
この因子 自分で作ろうとすると
結構なコストがかかるので
レンタルで借りましょう
検索が面倒 という方は
オグリの因子で 70点は取れます
最適解ではありませんが
準備のしやすさは 因子界1位
サポートから取るべきレア加速
ハイボルテージ
ラインクラフトを借りるのが一番ですが
過去の根性シチーを持っている方は
そちらで代用可能です
Lohでもう一つ欲しいのが コンセ
根性トランセンドを編成した場合
最後の選択肢でトランを選べば取れます
根性カレンなど
他のサポートから取る事もできますが
根性トランは ダート用のスキルを取る
という目的もあります
個人的には ラインクラフトよりも
優先順位は上
では作りやすい先行から紹介
ウマ候補 エスポワールシチー
どちらかといえば 逃げがメインですが
先行で使う場合
序盤の加速要素を無視できます
自前で終盤加速も持っているので
根性トランを借りやすいのがメリット
夏タルマエ
こちらも加速持ちですが
今回のレース条件だと
本来の性能は発揮できません
今回は 妥協候補
一応 N版も加速を2種類持ってます
Loh条件の固有の順位条件は4~5位
小太鼓リッキー
今回のレース条件は交流重賞です
逃げとしても使えますが
逃げ用のスキルは持っていません
N版も使えます
多くの種類の因子を持っている
いわゆる レシート因子が増えたので
固有の緑スキル数6条件は
満たしやすくなってます
夏タイキ
レア加速持ちですがダート適性B
ダート因子1以上必要です
Vユキノ
珍しい初期ダート適性Aのウマ
湯婆婆こと 温泉アキュート
最新のウマですが
加速スキルは 白の真っ向勝負のみ
N版も同じ 真っ向勝負のみ
Vゼファー
加速スキルはありませんが
先頭でも発動する終盤固有持ち
大抵は1位だと出ない事が多いです
ダート適性Dなのでダート因子7↑必要
N版もありますが 今回のレース条件だと
加速固有が機能しません
シンコウウインディ
逆さてるてる坊主を使うと 少し強くなります
Nオグリ
ダート適性Bなのでダート因子1↑必要
加速スキル関連
ハイボルテージを取るのが理想ですが
プラチナ4狙いであれば
白の心弾んでで 妥協しても構いません
根性フジキを採用できる方は
真っ向勝負と心弾んで 両方を狙えます
真っ向勝負はテイオーやマック等
拾える手段が豊富です
レア版の鍔迫り合い
サポート性能は古いですが
プラチナ4狙いなら使える範囲
育成例 スピード2/根性1編成
スピード2枠目 アモアイの所を
根性2枚目に変える事もできます
見栄えを優先して
根性1枚で根性MAXを目指しましたが
SPを優先するのであれば
根性1400くらいに抑えて
SPを7500後半くらい稼げます
1200↑の根性は
たいして強くありません
先行について 以上
次 逃げの作り方
ウマ候補 ポニテファルコ
逃げだけでなく 全脚質を合わせて
ルムマで一番勝率が高いです
96位狙いの必須枠
N版と 黄色版もありますが
3年前の性能です
序盤の加速を準備できるなら
エスポワールも 逃げ推奨
温泉トランセンド
序盤に発動する固有の順位条件が
Loh1~4位
自前でトラン以外の逃げを採用して
相手の逃げ3と ぶつかった場合
5位以下で 固有が出ない場合有
自前の盤石が不発する事もあるので
もう一つ 先手必勝も積む事を推奨
N版は 今回のレース条件だと
固有性能が下がります
正月マルゼン
自前で加速は持ちません
ダート適性Dなのでダート因子7↑必要
N版は今月に進化スキルを貰えてます
終盤の加速固有持ちなので
序盤の加速さえ揃えれば機能します
水マルを使いたい方はグローバル版の方を推奨
加速関連
逃げウマは序盤加速が必須です
パワーブルボン等/先手必勝
96位狙いならブルボンが必須ですが
プラチナ4狙いであれば
スピファルコや トレパスパーマーでも構いません
今はステータスの賢さのみ 上限が低いので
昔の賢さブルボン/盤石を 採用するのも有
終盤の加速
1位限定のアンスキが候補ですが
ダートの逃げウマとの相性は良くありません
逃げを複数採用する場合
2位の逃げが不発になるので
Lohなら 無理に採用しなくてもいいです
育成の失敗例
最初に作ってみた逃げ個体
スタミナ計算機で調べてみたら
調子ふつう・掛かり有で
930で 足りていませんでした
Lohは1位を狙うのではなく
5~6位を避ける仕組みなので
これは ダメです
2体目の育成例
思い切ってスタミナを採用してみました
スタミナ1100↑あれば足りるので
スタミナシャカールではなく
先手必勝が取れるスタミナパーマーでも十分です
ちなみに画面例のスピタイキ
3年前のメイクラ時代のサポートです
手持ちでマイル用スピサポがなかったので
昔のを引っ張り出して試したのですが
Spは7500近く稼げましたが
スピ/パワーのステカンストはできませんでした
安く済ませるなら
トレパスパーマー+パワーアルダンに
スピクラフトをレンタル
この構成だと コンセは諦めてます
Lohから話が逸れますが
今の逃げのスピ環境
マイル以外だと
スピ2枠目で使えるスピサポが
ファル子orヴィブロスまで戻るんですよね
長距離チャンミ
テイオー採用の先行に
狩られる未来しか見えないのですが
逃げor長距離用スピサポを
新しく実装されたとしても
パワーブルボンを引かせた直後なので
ほとんどの人は引きに行けないはず
逃げはコスト高いなぁ と見てます
最後 話が逸れましたが
逃げについて以上
後ろの脚質については サッと
今回のレース条件だと
Cアヤベ/追込専用加速が使えます
Loh条件 5~12位
電光石火 Loh条件 6~12位
最新のサポートは 追込用賢さデュランダル
趣味枠ですが 追込作ってみました
スピドリジャが理想ですが
去年のスティルでも形にできます
短いレースのLohだと
モブブロックでポイントを下げるので
推奨はしません
ダート魔改造の表
初期のダート適性が
Fならダート因子10+1継承
Gなら2継承に増えます
ただ プラチナ4狙いであれば
ダートBでも届くと思うので
推しで頑張りたい方は
ほどほどに継承頑張りましょう
最後 温泉シナリオの復習
源泉のルートは画面の通り
3年の2月前半に
女将のお出かけ5回目を使い
2月後半から2ターン毎に入浴券を使うと
最後まで温泉バフを維持できます
スタミナを採用する場合は
⑥⑧の部分をスタミナ源泉と入替え
6月前半まで温泉バフに
スタミナのボーナスが乗らないので
スタミナを伸ばすのは3年合宿からです
ダートウマを育成する場合
ファン数が足りなくなる事があります
特に固有LVを上げる条件
6万(ダート)によく引っかかります
ファン数を稼ぐ手段は2つ
掘削ゲージが無くなる2年合宿
7月前半にJDDがあるので ここに出走します
2年合宿は まだ分身できない時期なので
1Tくらい野良レース出ても 問題ありません
スタミナに人数が集まった時に
1番スタミナを伸ばせる時期ではあるので
逃げ育成の場合は もう1つの
11月からの③⑥期間
ここを掘りすぎると
3年合宿前に源泉を掘り切る
いわゆる 半端に上振れすぎて
スケジュールがズレる下振れ現象が発生します
掘削速度を下げる為にも
1回目の③⑥期間は 野良レースチャンスです
野良レースで取れるSP
G1の方が少しだけ多いので
SP目線で言えばJDDに出るのが1番です
エスポワールシチー限定の話になりますが
レースで選んできた脚質によって
最後の目標レースが変わります
逃げが多いと ⑨伝説の秘湯バフがかかる
12月前半 チャンピオンズCにできます
先行が多いと11月前半 JBCスプリント
秘湯バフの80%は かかりません
攻略情報以上
Loh開催日は21日からです
オマケのグローバル版事情
アオハルが実装されたのですが
日本版にはなかった無料100連があり
たしか日本版の1周年で実装された
レーススケジュールが前倒しで実装
一番驚いたのが
4周年で実装された
選択肢の中身が見れる機能
これも実装されました
UI関連だけ4年進んでます
野良レースでコンテニューが使えず
かつ 因子再獲得もないので
因子パス関連が実装されれば
ほぼ 日本と同じ環境が整います
無料ガチャを含め
石は頻繁に配られてるのですが
なぜか 頑なにTP半額にしません
ハーフアニバ(4カ月)なのに なぜ?
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
使用BGM まんぼう二等兵
・Trick style
・Lizard
#ウマ娘

